CC96E3E0-78DA-48A4-A2BD-5913B8CEDABB

明日はプレイベント(大塚)

大塚です。

いよいよ次回公演『どさくさ』のプレイベントが、明日12/9(月)早稲田小劇場どらま館にて開催されます。

立川志のぽんさんによる生・粗忽長屋、さらにサンキュータツオさんをお招きしての粗忽長屋講座と、粗忽長屋尽くしの豪華イベントです。

改めて詳細を。

 

『粗忽長屋』を読み解く

▶︎日時
2019年12月09日(月)
18:30開場/19:00開演/20:15終演予定

▶︎場所
早稲田小劇場どらま館

▶︎料金
一般1,000円
学生500円

▶︎演目
第一部 19:00-
落語『粗忽長屋』
◎噺家:立川志のぽん

第二部 19:30-
トークイベント「粗忽長屋をめぐって」
◎登壇:サンキュータツオ 、立川志のぽん、大塚健太郎(『どさくさ』作・演出)、松尾敢太郎(『どさくさ』出演)

敬称略

 

です。

『どさくさ』の題材である粗忽長屋ですが、つくづく奥が深いというか、どう考えればよいのか悩ましい、非常に厄介な代物です。

うっかり者の熊五郎と八五郎が、ある日見かけた行き倒れの死体を熊五郎自身と取り違えてしまうという、なんともナンセンスな落語なのですが、オチ(サゲ)の彼のセリフがなんとも印象的です。

自分自身(?)の死体を抱きながら、

「抱かれているのはたしかに俺だが、抱いてる俺はいったい誰だろう?」

という。

自己と他者の境が曖昧になってしまった、きわめてシリアスな瞬間を、笑いに包んでさりげなく提示してしまう落語の粋に打ちのめされます。

これをなんらかの形で演劇に置き換えたい……という、ほとんど無謀なことをやろうとしているのが今回の『どさくさ』なのですが、いやはや、悩ましい。

そこで、立川志のぽんさんとサンキュータツオさんという落語のプロフェッショナルであるお二人をお招きし、多角的にこの噺に迫っていこうというのが趣旨です。

芝居はどうでもいいけど落語は興味があるな……という方も、是非是非お気軽に、お越し下さい。

終演後、受付にて『どさくさ』のチケットも、役者たちが手売りします!

何卒!

BD74D503-AEFB-4F78-B995-50E4C601EE75

不憫(古館)

どうも、土曜日担当の古館です。

東がやっとブログを書いたと思ったらなんかちょうどよくいい感じのブログを書いてました。これだからイケメンはずるいですね。

先日、わたしが昔ブログに書いたジャスミンミルクティーの話をしたらみんなあまりピンと来ておらず、悲しくなりました。ちなみにわたしはみんなのブログをめちゃめちゃちゃんと読んでいます。

 

さて、今日も稽古でした。最近は稽古の始めにヨガやら発声やら、ここへきてやっとアップらしいアップの固定化(?)を試みていることで有名な劇団あはひですが、本日、実はみんなでやってみたいなと密かに暖めていたシアターゲームを提案したところ、なんと、全く相手にされませんでした。え??そんなことあります??こんな意味のわからない謎の動きはみんなこぞってやりたがるのに??

 

 

ちなみに、このへんてこなアップに関しては以前もブログに登場しているのですが、ソネットのときはなぜか役者男子3人で大盛り上がりしていたためわたしはそれを傍観しており、それによりいざ今回みんなでやるとなってもなんとなく波に乗り損ね、実は未だに1度もやったことがありません。

なんかあれですよ。たとえばひとたびわたしスカートはかないんだよねとか言っちゃうといざちょっとはきたくなってもはけない、みたいな。違うか。もっといい例えがある気がしますが、まぁでもそんな感じです。いつかわたしが謎の意地を捨て、この波に乗れる日は来るのでしょうか。

 

なんだか今日のブログを読んでいると不憫に思われてしまうのではないでしょうか、わたし。ただあれなんですよね。我々御用達の油そば屋さんこと「図星」に最近久しく行けていなかったのですが、今日バイトもなかったわたしはどうしても行きたいと駄々をこねたんですね。そうするとなんやかんや言いながらも付き合ってくれたりする、そんな優しさを持ち合わせた人たちなのです。なので、松尾の言葉を借りれば、愛くるしいですね、はい。今日わたしは図星に行けて大満足です。

 

 

というわけで、そんな感じに今日もゆるりと稽古は進行されました。本番はまだ少し先ですが、12/9にはとってもお得なプレイベントも控えております。こちら、どこからともなく予約してくださっている方がいらっしゃるそうで我々は嬉しい限りですが、まだまだお席に空きはあるようなので興味のある方はぜひ!!何卒よろしくお願い致します。

 

曜日担当制になってから皆勤賞なのがいよいよ大塚松尾古館の3人となってきました。わたしはまだまだがんばります。ので、それではまた来週〜〜!!

logomark

© 2018 gekidanawai, Waseda Univ. All rights reserved.